いざ!
学生時代、あんなに苦手だった歴史。
旅先で史跡を訪れるのは楽しかったけれど、年号覚える意味が本当にわからなかった…。
すっかり大人になって、興味のある分野をのんびり開拓していく日々。
試験の為の勉強ではなくなった今、歴史を感じることが楽しみに変わりました。が…
家康さんのこと、どれくらい知っているんだろう?
ふと、私は疑問に思いました。
まてよ?
『家康公検定』というものが、あったな確か。
というわけで、興味本位に2022年の夏、受検してみることにしたのでした。
申し込み、時は2022年8月8日。
大誤算
副読本が届くまで
試験内容は、後日送られてくる副読本の中から出題されます。
少しでも家康さんの勉強進めとこうかしらね♪
副読本が届くまで、自分なりに少しでも理解を深めるべく、過去問題集を何度か挑戦。
その中で、苦手部分を重点的に復習。
朝仕事前や、晩ごはん後に勉強。
副読本届くまでの勉強内容
- 家康公検定過去問題集
- 『新三河物語』(宮城谷昌光著)を読む
➡特に理解できていなかった三河一向一揆の流れをつかむ
副読本届いた!
テーマ|徳川家康公生誕480年「家康公の平和外交」
テーマがあるのは知っていました。
だが、しかし、but!ですよ。
・・・。
副読本を見て唖然。
勉強してきた戦国時代はいずこ?
ほとんど記載が無い。
それに、大航海時代?海外の話題?が序盤を占めている。
世界史ですか?…わからん
これは、大誤算。
受ける前からテンションだだ下がり…。
受けるのを決めたの、誰なのでしょう?
そうですよね。
ほんとにおっしゃる通り。
私からの半ば強制参加を強いられた店長とは違い、私は自分で受けると決めたんだった。
テストの山が外れるなんて、学生時代よくあったじゃないか。
受けるからには、やる気を出そう!
心を入れ替えた私
大好きな刺繍も一旦封印。
検定までの一ヶ月半、悔いの残らない勉強をしようと、心を入れ替えました。
学生時代にこのくらい勉強しなさいよと自分にツッコミをいれながら、隙間時間を見つけては、検定勉強の日々。
勉強した内容
- 副読本(8月下旬に郵送)
- 家康公検定過去問題集
- YouTube
- Historia Mundi(ムンディ先生の日本史)
まるでマンツーマン授業!?(書き込み式のテキスト付き)
- 【公式】岡崎商工会議所
受験前日に、副読本に沿った解説を市橋章男先生が解説してくれていた!
- 家康公検定
本家本元の解説は必須。解説は市橋章男先生。 - ほーりーとお江戸、いいね!
- NPO法人eboard:映像授業で勉強を応援!
- なるほど! 歴史ミステリー
- それいけ! れきしクンTV
- 竹千代チャンネル
- Historia Mundi(ムンディ先生の日本史)
副読本届いてから検定までの1ヶ月半、とにかく副読本を読み、過去問題集に取り組みました。
あとは、YouTubeの諸先生方にお世話になりましたが、中でも一番活用させてもらったのは、ムンディ先生の日本史でした。
今回のテーマでもある江戸時代を、ざっくり勉強できます。
HPからは、テキストがダウンロードでき、自分で印刷して小冊子にし授業に臨みました。
黒板にチョークの音、まるで学生気分で楽し♪
普段は仕事上パソコンと二人三脚の私ですが、勉強はやはり手書きに限ります。
地図や図式、イラストなんかも隙間に書けて、頭に入りやすいです。
江戸時代=鎖国のイメージが強かったんですが、家康さんは積極的に外交を進めようとしていたことも、よく解りましたよ。
検定当日
世の中には一朝漬けというものが、あったんですね。
店長、確かに仕事忙しいとは言え…当日の朝のみの勉強って…信じられない。
【公式】岡崎商工会議所YouTubeで、市橋先生の解説を倍速再生で即席勉強。
なんだろう。店長だけには、負けたくないわ…
会場到着
検定会場は、愛知・静岡県内で全8箇所。
私は、名古屋会場の、岡崎信用金庫名古屋支店で受けました。
私以外みんな○○症候群
名古屋会場だけでも125名の参加者!
全部で8会場ですから、トータル1000人位受けたんでしょうか?
名古屋会場は、老若男女、学生さんからお年寄りの方まで、幅広い受験者の層でした。
そして、試験あるあるかもしれませんが、私以外全員賢くみえる症候群勃発!
萎縮する自分を何とか奮い立たせるのに、全神経を集中。
「始めてください」
試験管の合図の言葉に、一斉に響き渡る、紙をめくる音と緊張感。
あぁ、なんて心地良い緊張感なんだろうね
全100問。試験時間は90分。
最初の30分と残りの10分以外の、中50分間は自由に退出して(帰って)よいとのこと。
マークシートの番号を塗りつぶし、四者択一。
考える時間がありすぎると、何度も考え直し、揺らぎ、誤回答となる…これよくあるやつです。
そうならないためにも、潔く途中退出しました。
受験後の、お・た・の・し・み♪
結果はともあれ、会場近くのお店で、海鮮丼ご褒美。
日比野市場直送で美味しくない訳がない!
何たる幸福感(≖ᴗ≖๑)♡
確か価格は1,000円位で、お代わり自由のあら汁も付いて、6種盛り。
帰り道、お土産に、気になる薄皮まんじゅうも忘れずげっと♡
検定参加者全員にもらえた、細長いタオル。
『全方位 善隣友好 2022』
三つ葉葵の紋が良いですね。
結果はっぴょう~
11月4日。郵送で届きました。
結果は…
ゴ・ウ・カ・ク。
92/100点でした。
8問間違えたということですが、今はただ喜びを噛み締めるときとします。
復習はこれから、ゆっくりと。
一朝漬けの店長は、90点。(ヨシッ!2点勝った)
2000円でこんなに楽しめるイベント、クセになりますね。
難易度別のコース検定とかできてくれたらなぁ。
ともあれ、来年も開催されれば受検します♪
合格も嬉しいけど、歴史の視野が大分広がったわ!
家康公検定詳細
- 日時
-
(R4)2022年10月15日(土) 10:30~
- 会場
-
全8会場
- 岡崎信用金庫 本店
- 岡崎商工会議所
- 自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター
- 岡崎市西部地域交流センター やはぎかん
- 六所神社
- 静岡商工会議所
- 浜松商工会議所
- 岡崎信用金庫 名古屋支店
- 受験料
-
(一般)2000円
(小中学生)1000円 - 出題数
-
100問(四者択一式)マークシート式
100点満点中70点以上で合格 - 合否発表
-
(R4)2022年11月1日(火) 発送
- 主催
-
公益財団法人德川記念財団
一般社団法人徳川家康公に学ぶ会