2019年4月23日(火)
岐阜県高山市にある、高山城へ行ってきました。
ちょうど桜の見頃だったこともあり、平日にも関わらず沢山の観光客でにぎわっていました。
見学記録
案内図
城山公園(二の丸跡)には、20台程の無料駐車場も完備されており、綺麗な公園です。
この駐車場(二の丸跡)から本丸までは、搦手(裏口)から登るのが近道です。
[st-midasibox title=”高山城跡” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]
標高686.6m、通称城山、別名を臥牛山(がぎゅうざん)、巴山(はやま)ともいう。
金森入国以前は「天神山城」と呼ばれた。
飛騨の守護代である多賀出雲守徳言によって、文安年中(1444~1449年)に築城され、近江の多賀天神を祀ったことから多賀天神山、城は多賀山城と呼ぼれた。
天正13年(1585年)3月7日、金森長近は、秀吉の命を受けて飛騨へ侵攻し、翌年飛騨一国を賜った。
城地として、最初は鍋山城(現漆垣内町)を考えたが、後、この天神山古城跡を選定した。
飛騨の中央にあり、東西南北の街道が交差する最も適所を考えたのである。
築城は天正16年(1588年)から始め、慶長5年(1600年)までの13年で本丸、二之丸が完成し、以後可重(ありしげ)によって更に3年で三之丸が築かれた。
高山城は、信長の安土城構築直後に築かれ、大きな影響を受けている。
軍事的機能を最優先させた城ではなく、御殿風の古い城郭形式をもち、外観二層、内部三階の構造をもつ天守をのなえているのが特徴で、秀吉の大阪城築城以前における城郭史上初期に位置づけられる。
本丸屋形には台所、風呂、大広間、茶室などがあった。
南の大手方面には南之出丸、北の搦手方面には東北曲輪、中段屋形が配置される。
(昭和31年9月7日 岐阜県指定史跡)
[/st-midasibox]
大きな看板の後ろに、搦手道があります。
↓緩やかな坂道を登って行くと、巨木が倒れていました。
新鮮な空気に、BGMは鳥たちのさえずり。
上り道に、少しはぁはぁ。
気を取り直して本丸方面へ。
搦手
搦手(からめて)の標識がお出迎え。
中段屋形
↓一段高いところから見た、中段屋形跡を見下ろす。
案内が到るところにあり、迷いません。
道中、歩道の脇に石が並べられていました。
誰が置いたのかな?
お?
何か、それらしいものが見えてきました。
水手門
先程の”それらしきもの”は、一旦置いといて・・・
先に水手門跡へ。
細い道が続いていました。
搦手門
いよいよ、本丸屋形跡。
搦手門跡。
太鼓櫓・拾間櫓
搦手門から入ると、櫓跡が3つありました。
太鼓櫓、拾間櫓。
十間は、今で言う18m位かな。
拾三間櫓
3つ目が拾三間櫓。
十三間は約24m。
使者之間(本丸屋形)
本丸屋形の玄関脇にある、『使者之間』。
立派な石垣が復元されています。
[st-midasibox title=”使者之間” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]
本丸屋形の入口である玄関門をくぐると石段があり、上って右手に使者之間がある。
昭和61年、発掘調査により使者之間東端石垣の根石が確認され、これらを元に平成8年、石垣の一部を復元した。
[/st-midasibox]
反対側から見た使者之間スペース。
本丸屋形
大広間
あれに注意
ここも、熊の目撃情報があるようです。
↓枝が落ちてくる危険があるそうです。
当たるくらいならまだしも、刺されたくないです・・・。冷汗
絵本『三びきのやぎのがらがらどん』に出てくる、トロルを彷彿とさせる木。
間近で見ると、結構ゾクゾクします。
城山公園
再び、駐車場のある城山公園に降りてきました。
↓金森長近の像
目が合うように撮ってみました。
おまけのむさし
城巡りをすると、やっぱりお腹空きますね。
ということで、公園内にある、『むさし』さんで昼食。
高山の街を見下ろしながらの、中華そばとおでん。
とっても美味しかったです。
飲んでるお客さんもいて、ちょっとだけ羨望の眼差し。
地形図
お城情報
名称
高山城(たかやまじょう)
別名
天神山城(金森入国以前)、多賀山城(多賀出雲守徳言の時)
城地種類
山城
築城年代
天正16年(1588年)
築城者
金森長近
主な城主
金森氏
遺構
曲輪、堀、石垣、土塁
所在地
〒506-0822 岐阜県高山市城山1-1(城山公園:二之丸跡)
開城時間・休城日・入城料
該当なし
アクセス・駐車場
【車】:高山清見道路・高山ICから15分
【駐車場】:無料(城山公園)20台
【電車】:JR高山本線・高山駅から徒歩約25分
※私たちが見学した時の情報です。
最新情報と異なる可能性がありますので、公式情報等をご確認ください。