城・史跡をあるく– category –
-
野場西城は水城だった?|愛知県額田郡幸田町
見学記録 地名は歴史案内人 野場西城跡をGoogleマップで見てみると、周辺に池や城の文字が見受けられます。この辺りには、城の他にも池があったことが伺えます。地名から、かつての姿を想像するもの楽しいですね。 Googleマップより 加工したもの カギは菱... -
天守以外の岡崎城巡り 立地の謎と築城当時の歴史|愛知県岡崎市
徳川家康公が生まれ育った、岡崎城。以前私は岡崎城は家康公が築いたと思っていましたが、もっともっと遡駅からスタートです。 見どころは天守だけにあらず~ リアルな家康さんを体感 せいくらべ 名鉄『東岡崎駅』北口に観光案内所があり、家康と背くらべ... -
上和田城跡 家康を支えた大久保氏発祥の地|愛知県岡崎市
徳川氏に仕えた、大久保氏の発祥地に石碑が建っています。ここは、かつて大久保氏居城の上和田城があったとされている場所。 石碑の近くには、大正時代の写真が掲示されていました。約1世紀という長い歴史を一瞬にして語ってくれています。 2023年(令和5)... -
文豪たちと中山道(須原宿)を歩く|長野県木曽郡大桑村須原
須原宿 初めて訪れるのに、どこかノスタルジックで懐かしい感じがする須原宿。幸田露伴、島崎藤村、正岡子規など、文豪達と時を隔てて、共に歩いた気分でもありました。 須原駅 一里塚跡 須原駅から目と鼻の先、一里塚跡がありました。 江戸へ75里 京へ57... -
三河一向一揆時に家康をかくまった妙源寺|愛知県岡崎市
国宝柳堂 鎌倉時代。三河地方の浄土真宗の最古の念仏道場として残る、太子堂(別名 柳堂)。戦国時代。三河一向一揆の際には徳川家康は難を逃れるため、この寺に身を寄せたとあります。この歴史を目の当たりにし、言葉をなくしてしまうほどの深い感動があ... -
近代的なのに聖徳太子や家康と深い関係をもつ上宮寺|愛知県岡崎市
上宮寺本堂 驚く歴史がいっぱい 開創はナント聖徳太子! 岡崎市指定文化財 史跡 上宮寺境内地 上宮寺は、寺伝によれば聖徳太子の開基である。初め天台宗で第23代住持蓮行のときに真宗に改め、15世紀中葉に第30代如光が高田派より本願寺派に改派した。勝... -
家康三大危機の一つ|三河一向一揆の舞台本證寺を歩く(愛知県安城市)
三河一向一揆とは? 一向って何だろう? 愛知県三河地方で起こった、一向一揆。そもそも、一向ってなんだろう?調べると、浄土真宗本願寺派のことを、一向宗とも呼ぶのだそうです。一向宗(浄土真宗)の門徒が起こした一揆だから、一向一揆。ただし、一向... -
家康が長寿を願って考案したお香を再現|本證寺にて(愛知県安城市)
徳川家康、三大危機の一つ『三河一向一揆』。それを語るのに、切っても切れない本證寺。 今回、そんな歴史の重要拠点である本證寺境内にて、家康公も当時作っていた調合にできるだけ沿ったレシピの、お香を作る体験教室があったので、店長と参加してきまし... -
加納城跡|家康が関ケ原合戦後に天下普請で築いた岐阜城に替わる城|岐阜県岐阜市
天下普請とは? 天下普請(=江戸幕府が日本中の大名達に城造りを命じた土木工事)天下普請の城と言えば、江戸城や名古屋城、大阪城などが有名。 今回訪れた加納城も、家康が天下普請で築いた城だということ知りビックリ!そんな重要なお城が岐阜にあった... -
小幡城跡を歩いてみた|尾張・愛知県名古屋市守山区
他県にも同名の城跡がありますが、こちらは愛知県名古屋市にある、小幡城跡。松平清康(家康の祖父)も城主になった過去があったとは知りませんでした!一体どんな城跡なのか、現地に行ってみました。 激しめなアップダウン アップダウンが激しいなと思う...